引用元:<http://wired.jp/2013/08/06/first-cultured-burger-eaten-in-london/>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
味が判明:世界初の人造肉ハンバーガー
ロンドンで8月10日(現地時間)、世界初の「試験管で培養された人造肉」を使ったハンバーガーを試食する会が開催された。希望者2名も試食できる会だったが、会場を埋めたたくさんのジャーナリストたちが味見をしたがった。
残念ながら、牛の肩肉から採取した筋細胞を基につくられたこのハンバーガーは、作成するのに25万ポンド(約3,770万円)の費用がかかったため、多くの人が食べるわけにはいかなかった。
この人造肉は、マーストリヒト大学のマルク・ポスト教授が開発したもの(日本語版記事)で、研究プロジェクトには、グーグルの共同創設者サーゲイ・ブリンが資金を提供している。(最初はオランダ政府から支援(日本語版記事)を受けていたが、それが終了した後、ブリン氏からの支援で研究を続けている)
ポスト教授は試食会の前に、このハンバーガーが成功とみなされるには、「見た目、食感、そして願わくは味までが本物に近い」ものにしなければならないと話していた。
料理人のリチャード・マギューンは、ヒマワリ油とバターを混ぜたものでハンバーグを焼き上げた。マギューン氏によると、形が崩れることはなく、普通のハンバーグとまったく同じ時間がかかったという。
本物のハンバーグらしく見せるために、肉はビートの根とサフランで色付けされ、加熱によってチョリソ(スペインのポークソーセージ)に非常に近い色合いとなった。
先に試食した食品科学者のハンニ・ルツラーは、「肉に近いが、肉ほどジューシーではない」と述べた。外側の口当たりは適切だが、内側はもう少し柔らかいことを期待していたという。
ハンバーガーを試食したもうひとり、ジャーナリストのジョシュ・ションワルドは、「最も顕著な違いは匂いだ」と述べている。美味しかったかと聞かれたションワルド氏は、「ニュートラル」と答え、パスタについて感じるのと同様だと話している。
試食したふたりが同意見なのは、ハンバーグに脂肪が含まれていないことが、味や口当たりに影響を与えているという点だ。これについては、香辛料や、おそらくケチャップを使うことにより、本物のハンバーグを食べる感じにさらに近づけることができるだろうと述べている。
ポスト教授は、10年から20年以内に人造肉の商業生産が始まる可能性があると見ている。
豚肉や鶏肉などではなく、牛肉を選んだのは、持続可能性の問題がいちばん大きいからだという。また、肉市場の50%は加工肉であるため、ひき肉の開発も意味があるのだという。
医療科学で利用されている技術を使えば、将来的にはステーキの人造も可能だとポスト教授は考えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一度食べてみたいような食べたくないような・・・正直変な気持ちです・・・。
果たして人造肉の将来、世界の食糧問題解決の切り札となりうるのでしょうか。
コメントをお書きください