壮大な計画・「海の農園化プロジェクト」とは!?

引用元:<http://wired.jp/2014/08/31/x-crop/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

食糧危機から世界を救う、「海を農園にする」スタートアップX-Crop


「海を耕す」──。そんな文学的なレトリックでしかないようなアイデアでも、テクノロジーは可能にする。そして、それはすでに手の届くところにある。ミラノ・ビコッカ大学とロンドンのスタートアップ企業X-Cropが、海を農地にする実験を行っているのだ。


食糧危機は依然深刻で、2050年までに50%増加して90億人に達する(国連の推計)であろう世界の人口と、同じリズムで増加することはできないであろう耕作可能な地表面積の帳尻を合わせる必要がある。


専門家たちによると、90億人の地球人に食糧を供給するには、70%農地を拡大する必要があるという。しかしそのスペースはほとんど尽きていて、一方で海によって覆われている3億6,700万平方キロメートルは「空き地」だ。


海を農地に変えればいいのではないだろうか?

スタートアップ企業の創業者兼CEO、アイドリース・ラスーリは考えた。ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートのイノヴェイション・デザイン・エンジニアリング研究所の研究員として、ラスーリは海に浮かべることのできる土壌なしの栽培システムの特許を取得した。


「Sealeaf」が、プロトタイプの名前だ。ミラノ・ビコッカ大学が2011年にモルディブのマグドゥ島にオープンした海洋研究所、MaRHE Centerで実験が行われることになっている。


ラスーリのアイデアは、実際には、すでによく知られている2つのシステムを組み合わせている。1つ目は、なつかしい昔ながらのいかだ、だ。Sealeafの浮きモジュールは、平底船のハイテク版にほかならない。そして、東南アジアで用いられている栽培方法に着想を得ている。2つ目の要素は、水耕栽培、もしくは土壌なしの栽培だ。これは実験用の垂直農場ですでにテストが行われた。


しかし、このイギリスの研究者は、2つの異なる問題を解決しようと試みている。1つ目は、海面上昇だ。すでに2035年には、世界最大の大都市のいくつかが面している海岸(例えばアメリカ合衆国の大西洋側)で、耕作用の土地を奪い、試練となるだろう。2つ目は、都市周辺の農地のコストがどんどん上昇していることだ。平均して、都市部の農場は、1平方メートルの耕作地あたり625ユーロを支払っている。


地価の高騰や、運送費を抑えるために都市の近くで農業をする必要があること、海面上昇や、いまも28の世界の大都市のうち18が海に面していることなど、さまざまな要素を考え、研究者は海上での農業に解決を見出した。


「モジュールは、輸送と地代のコストを下げることを可能にします」と、この発明者は説明する。プロジェクトは、いかだを海岸の近くに固定して、これにモーターを備えつけ、適切なタイミングで直接、果物や野菜を一般市場に輸送することができるようにして物流コストを節約することを想定している。


経済的観点からは、海上の土地1平方メートルのコストが125ユーロで、地表での栽培よりも500ユーロ少ない。海水の熱や太陽光など、エネルギーはクリーンで、灌漑も雨水を集めることにより保証されている。そして、人工島ごとに、最大8回収穫を行うことができる。


ラスーリはSealeafを東南アジアの国々のために考案したと説明している。「他の地域では、再生可能エネルギーを活用するために、工夫を考えなければならないでしょう」。そう、試合は行われている最中なのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これほどの壮大なアイディアだと、もはや国家プロジェクトでもいいと思うんですが・・・。

これを実現しようとしているのがベンチャー企業っていうのがすごいですね。


今後どうなるか要注目です。

お問い合わせ(本社)

TEL: 048-558-2323

FAX: 048-558-1550

 

営業時間 Business hours

8:30 ~ 17:30(月〜金)

 

 

2023年営業日・休日カレンダー
2023年営業日・休日カレンダー.pdf
PDFファイル 330.9 KB

携帯でもアクセス!

スマートフォンサイトで見やすくなりました!
スマートフォンサイトで見やすくなりました!