音楽を3Dプリントすると・・・!?[動画あり]

引用元:<http://wired.jp/2015/07/22/3-d-printed-song-sculptures/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

音楽を3Dプリントで立体化するプロジェクト


人はアートを、絵画を見たり音楽を聴いたり食べ物を味わったりといった、さまざまな方法で体験する。ラップの楽曲に色を感じるというカニエ・ウェストのような共感覚のもち主でもなければ、それがアートの体験方法だ。


しかし音楽を、動画やパフォーマンスとしてではなく3次元の物体として見ることができるとしたら、それはどんなものになるのだろう? しかも、その物体から元の音楽を再生することもできるとすれば?


それが、ブルックリンを拠点としたデザイン・スタジオ「Reify」の目標だ。ニューヨーク市の現代美術館「New Museum」が主催する起業支援制度「New Inc」によって生まれた同社は現在、Kickstarterでこのプロジェクトへの出資者を募っている。


アリソン・ウッドとケイ・ゴウダが率いるReifyは、音楽を3Dプリントで彫刻作品に変える。そして拡張現実(AR)アプリを利用すると、この彫刻作品からオリジナルの音楽を再生することもできるのだ。


ウッド氏は、デジタル的な共感覚を探究するためにReifyを設立した。ここでいう「デジタル的な共感覚」とは、カニエ・ウェストなどの共感覚者が生まれつき備えている才能を技術的に再現したものだ。


ウッド氏は、音楽のはかない性質を、手で触れることができる永久的なものに変える方法について考え始めたという。そして、楽曲を視覚的・物理的に表現した〈トーテム〉にすることを思いついた。そうすればプラスティックで3Dプリントしたり、青銅メッキしたりして、美しい像をつくることができる。


トーテムの設計はカスタムメイドで行われる。まず、音楽リコメンデーション・エンジン「Echo Nest」のAPIで楽曲を再生し、構成やリズム、振幅などを分析する。そしてこのデータを、高さや重さ、大きさといった物理的属性に結びつけることで形をつくるのだ。


アップテンポの賑やかな楽曲は、引き締まった荒削りのプリントパターンをつくり出し、メロウな楽曲はもっとソフトで筋の多い形状になるかもしれない。「新しい視覚的言語をつくり始めているんです」とウッド氏は言う。


トーテムの最終的な形状は、コンピューターのデータだけでなく、アーティストの主観的な微調整も加えて決定される(Reifyは現在、ノイズバンド・Healthやクラシックヴァイオリニストのティム・ファイン、Yacht、Maeらと共同制作している)。


制作過程の最初に、ウッド氏は自分たちのサウンドについて説明するようミュージシャンに求める。Healthとそのシングル曲「Dark Enough」の場合は、「荒削り」「尖った」「耳障り」といった言葉が飛びだした。そのためそのトーテム像は、文明滅亡後の世界に存在する過去の遺物のように、方向感覚を失わせるような形状となっている。


スマートフォンのカメラのフレームに収まると、トーテム像は画面上でアニメーション化し始め、カスタマイズされたAR体験をつくり出す。


つまりこれらのトーテム像は、ある意味では洗練された音楽プレーヤーなのだ。スマートフォンのアプリが、レコードプレーヤーの針やCD上のレーザーと同じように形状を読み込み、元の音楽を再生するわけだ。「スマートフォンを、デジタル世界を覗き込む鏡のように利用するわけです」

「ぼくたちがやっていることは、ある情報を別のかたちに置き換えることです」とウッド氏は語る。つまるところ彼らは「データの視覚化」を、最新技術で行っているのである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3Dプリンターがアートの世界とコラボ。

センスや感覚を可視化できるのは、ほかの人と共有しやすいので面白いですね。


お問い合わせ(本社)

TEL: 048-558-2323

FAX: 048-558-1550

 

営業時間 Business hours

8:30 ~ 17:30(月〜金)

 

 

2023年営業日・休日カレンダー
2023年営業日・休日カレンダー.pdf
PDFファイル 330.9 KB

携帯でもアクセス!

スマートフォンサイトで見やすくなりました!
スマートフォンサイトで見やすくなりました!