ロケットを3D プリンターでつくる!?[動画]あり

引用元:<https://gigazine.net/news/20180329-relativity-space-rocket-engine/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

37億円の援助を受け3Dプリンターでロケットを製造する企業「Relativity Space」が登場、既にブースターは完成

 

3Dプリンター技術の進歩はめざましく、ロケットのエンジンや家まるごとを3Dプリンターで低コストかつ短時間で製造できるようになりました。そんな中、パーツのほぼ全てを3Dプリンターで製造したロケットの打ち上げを目指すアメリカのスタートアップ「Relativity Space」が、およそ3500万ドル(約37億円)の資金提供を受けながらブースターを完成させました。

 

Aeon 1はおよそ100個の部品で構成されていて、そのほとんどが、Relativity Spaceが独自に開発した3Dプリンター「Stargate」での出力が可能な合金で製造されています。

 

開発中のエンジンは液体酸素と液化天然ガスを推進剤とするLNG推進系、真空での推力はおよそ86.7キロニュートン、比推力は360秒とのこと。Aeon 1は既に100回の点火テストをクリアしているそうで、実際にAeon 1に点火している様子は以下のムービーから確認できます。

 

このAeon 1は、Relativity Spaceが製造しているロケット「Terran 1」に計10基搭載される予定です。他にも3Dプリンター技術を利用してロケットエンジンを製造する企業は存在しますが、Relativity Spaceはロケットのほぼすべてを3Dプリンターで製造する初めての企業であるとのことです。

 

Relativity SpaceはTerran 1を市場に投入するため、Playground Grobalなどのベンチャーキャピタルから約37億円の出資を集めたそうですが、Relativity Spaceの共同創設者であるティム・エリス氏は「合理的なスケジュールで受注を行えるようにするために、さらに10億ドル(約1100億円)以上の資金を既に確保しています」と述べています。さらに、Relativity Spaceは、ミシシッピ州南部にあるジョン・C・ステニス宇宙センターにあるテスト施設を20年間利用できる契約を既にNASAと締結しています。

 

Terran 1で低軌道に1250kgの衛星を打ち上げると、1回でおよそ1000万ドル(約11億円)の費用がかかるとのこと。SpaceXのFalcon 9は1回の打ち上げ価格が6200万ドル(約66億円)であることを考えると、3Dプリンターを駆使することでFalcon 9のおよそ6分の1という低コストを実現しているといえます。また、本来であればロケットの設計から実際に飛ばすまでおよそ1~2年かかるところを、わずか8カ月という短期間での製造が可能とのことです。

 

なお、Relativity Spaceは2021年にTerran 1の商用打ち上げを開始するという目標を掲げていて、まずは2020年後半にテスト飛行を予定しているそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本と海外との3Dプリンターに対する温度差がかなりあるような気がします。

お問い合わせ(本社)

TEL: 048-558-2323

FAX: 048-558-1550

 

営業時間 Business hours

8:30 ~ 17:30(月〜金)

 

 

2023年営業日・休日カレンダー
2023年営業日・休日カレンダー.pdf
PDFファイル 330.9 KB

携帯でもアクセス!

スマートフォンサイトで見やすくなりました!
スマートフォンサイトで見やすくなりました!