ARでGoogle Mapがもっと便利に![動画あり]

引用元:<https://japanese.engadget.com/2018/05/09/google-ar-gps-vps/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Googleマップ、案内キャラを追えば着くARナビをデモ。GPSとVPS併用、カメラで店舗の名前も

 

開発者カンファレンスGoogle I/O 2018より。GoogleがマップとAI画像認識を組み合わせた新しいARナビ機能を公開しました。

 

GPSよりも正確な位置情報を画像認識で得る技術VPSを使うことで、現在のように画面の地図と周囲を見比べて悩むことなく、スマホをかざせば目の前の交差点をどちらに曲がれば良いのか直接指示してくれます。

 

現在のスマートフォンは一般に、人工衛星からの信号を拾うGPSや、周囲のWiFi電波などから現在地を、電子コンパスで向いている方角を取得します。

 

しかし屋内やビルが林立している場所ではGPSが使えなかったり、数十メートル単位でフラフラと動いて定まらなかったり、方角表示も周辺環境で変わったりすることが多く、特に都市部ではマップを開いても自分が正確にどこにいるのか、目の前に見えている建物が地図上のどれなのか分からないことも少なくありません。

 

Googleがデモしたのはこうした状況で役立つ機能。カメラの映像から位置を推測する技術VPS (Visual Positioning System)を使うことで、スマホをかざせば目の前の交差点をどちらに曲がるべきか、東西南北ではなく直接矢印で示してナビしてくれます。

 

VPSではGPSより正確な位置情報が得られるだけでなく、カメラを通じて目の前の建物や道などを直接認識できるため、建物にGoogleマップ上の店舗データを重ねたり、地図では調べにくい道の名前をそのまま表示することも可能です。

 

さらに Google I/O 2018のキーノートでは、「Just for Fun」で試してみただけの思い付きと前置きしつつ、カメラをかざすとポケモンGO的に案内役のキャラクターが現れ、追いかければ目的地に辿り着ける機能もチラ見せされました。

 

(スマホの地図を見ながら歩くよりは、カメラごしとはいえ目の前を見て歩くだけマシな気はしますが、キャラクターに気を取られて周囲への注意が疎かになって事故を起こした、と訴訟を起こされそうなことを考えると、実際にリリースは難しいかもしれません。)

 

こうした「スマホをかざすと周囲の施設の名前が~」的な自称ARアプリは昔からありますが、多くは目の前に何があるか認識できるわけでもなく、大まかな位置情報から適当にスポット名を浮かべていただけでした。

 

また画像認識で特定のランドマークを識別できるアプリは最近の機械学習ばやりでよく見かけるようになりましたが、VPSは目の前の画像の特徴点から、撮影場所つまりスマホの位置を高精度に取得できることが売りの技術です。

 

GoogleはこのVPS技術を従来、GPSが使えない屋内でのナビゲーションや、倉庫内で特定の棚の何段目に何を置く、といった精度が必要な産業用途など向けにデモしてきました。今回の Google I/O 2018 で披露されたのは、より一般的なGoogleマップの歩行者ナビに導入した例です。

 

VPSを使ったナビ技術の正式リリース時期は未定。クラウド/ローカル両方で機械学習を回してリアルとデジタルを結ぶ技術はここ数年のGoogleの大きなテーマで、Google I/O 2018 ではこのほかAndroidの標準カメラアプリに Googleレンズのリアルタイム画像認識組み込みなどを発表しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今はもうGPSではなくてVPSの時代なんですね。

お問い合わせ(本社)

TEL: 048-558-2323

FAX: 048-558-1550

 

営業時間 Business hours

8:30 ~ 17:30(月〜金)

 

 

2023年営業日・休日カレンダー
2023年営業日・休日カレンダー.pdf
PDFファイル 330.9 KB

携帯でもアクセス!

スマートフォンサイトで見やすくなりました!
スマートフォンサイトで見やすくなりました!