ポルシェの充電ステーションがスゴいんだけど。。。[動画あり]

引用元:<https://wired.jp/2018/10/02/porsche-taycan-fast-chargers/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ポルシェがつくった充電ステーションは、たった15分でEVをチャージする

 

運転が楽しく、見た目がよく、長い距離を走れる電気自動車(EV)が欲しければ、これまではテスラのクルマを買うしかなかった。イーロン・マスク率いるテスラは、充電せずに数百マイルを走り続けられるEVを初めて売り出した自動車メーカーである。おかげでドライヴァーたちは、職場と自宅の往復や買い物といった日常的な活動以外でも、EVを利用しようと思えるようになった。

 

だが当時は、バッテリー切れを防ぐためのインフラがなかった。そこでテスラは、「スーパーチャージャー[日本語版記事]」と呼ばれる充電ステーションのネットワークを世界中に構築した。このステーションでプラグを差し込めば、30分ちょっとでバッテリーを80パーセントまで充電できる。

 

これに対してポルシェは、EVのセダン「Taycan(タイカン)」(原型は「Mission E(ミッションE)[日本語版記事]」というコンセプト車だ)の発売準備を進めるなかで、テスラと異なる問題に直面している。それは、メルセデス・ベンツ、ジャガー・ランドローバー、BMW、アウディ、それにいまや古株といえるテスラなど、クールで高性能なEVがひしめくなかで、どのように差異化を図るのかということだ。

 

ポルシェが考えた対策は、テスラと極めてよく似ていた。このほど発表されたのは、心地よいエンジンサウンドを響かせる装置や、精巧で美しいギアボックスではなく、充電システムだったのだ。この「EV向けのピット」は、およそ400kmを走行できる電力を、わずか15分で供給できるという。

 

美しさと機能性を備えた充電ステーション

この充電ステーションは複数のモジュールで構成され、ドイツならではの美しさと機能性を兼ね備えている。ドライヴァーが操作するのは、白と黒に塗り分けられたクレーンのような形のモジュールだ。これにはケーブルと、10インチのタッチスクリーンが取り付けられている。

 

このモジュールから100mほど離れた場所に、すべての必要な機器を収納できる白い大きな箱型のモジュール「FlexBoxes(フレックス・ボックス)」が設置される。このモジュールはおよそ120cm四方の大きさで、複数の種類がある。変圧器や電力変換器などをドライヴァーから見えないように収納できるモジュールのほか、適温を維持するための冷却フィンや、大型ファンを備えたモジュールもある。

 

3番目のタイプのモジュールは、大容量バッテリーを収納している(70kWhまたは160kWh)。これがあれば充電ステーションは、電力網から十分な電力が得られないときでも車を急速充電できる(こうしたバッテリーは、急速充電が終わったあとに再充電が必要になる)。このシステムの設置が向いている場所は、ステーションへの需要がそれほど多くなく、主要な供給方法をアップグレードするのが経済的に見合わないところだ。

 

全米につくる充電ネットワーク

ポルシェではこの充電システムを、米国の200近いディーラーに設置する計画だ。この数だけでも、EVを買いそうな富裕層が暮らし、クルマに乗っている地域はカヴァーできるという。充電料金はまだ発表されていないが、ドイツのエンジニアリングセンターにある1カ所の充電ステーションでは、充電サーヴィスを無料で提供している。

 

ほとんどの自動車メーカーは、充電ステーションのネットワークを自前で構築したがらない。とはいえ、民間の充電ステーションがそれほど魅力的なわけではない。テスラ以外のEVユーザーの多くは、EVgoやChargePointといった企業の充電ステーションを利用し、クルマのグローヴボックスに大量のRFIDカードを入れているのが現状だ。

 

だが、最も急速に充電できるステーションであっても、出力は50kWhが一般的である。150マイル(約241.4km)ほど走行できる電力を蓄えるのには、1時間ほどかかる(ちなみに、テスラは120kWh、ポルシェは300kWhだ)。

 

EVgoの戦略担当責任者であるジョナサン・レヴィによれば、同社は80kWh、あるいは150kWhの充電施設をまもなく設置する予定だ。だが、このような数字を期待しすぎないほうがいいとも付け加えた。「消費者の多くは、自分のクルマがそれほど強力な充電能力を必要としないことに気がついていません」とレヴィは話す。

 

確かにいままで市販されているEVにとっては、50kWhでも十分だった。だが、新しいEVが次々と登場するなかで、状況は変わりつつある(EVgoは、ポルシェのようなバッテリー貯蔵システムにも目を向けている。電力網への需要バランスを維持し、電力需要の大きい利用者に課される高額の電気料金を避けるためだ)。

 

ポルシェの強みにはならない?

一方、ChargePointは、出力を400kWhまで上げられるよう、充電能力を少しずつ強化している。これだけの出力があれば、大きなガソリンタンクを満タンにしてコーヒーを買いに行くらいの時間でバッテリーを充電できる。

 

同社の最高戦略責任者であるサイモン・ロンズデールは、「クルマのバッテリーが大きくなり、人がEVを主要な移動手段にしたいと考えるようになるにつれて、(充電能力の)重要性が増しています」と述べる。ただし、ここまで出力を上げるとケーブルが過熱するので、人が手で触れても安全な温度にするにはケーブルを液体で冷やすことが必要になる。

 

こうした状況を見れば、ポルシェの取り組みは革新的なものとはいえない。タイカンが発売されるころには、ポルシェの差異化には役立たなくなっている可能性もある。

 

このようなシステムが普及してバッテリーの品質が向上すれば、急速充電は当たり前になるだろう。EVで0~60マイル(約96.6キロメートル)の加速の速さが当たり前になるようなものだ。

 

ただし、少なくともいまのところは、EVはまだ目新しい存在である。EVをもっと使いやすく魅力的なものにし、さらに高級感を演出するような動きはなんであれ、ポルシェの差異化に役立つに違いない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

EVはまだまだ大衆車にはなりづらいってことですかね。。。

お問い合わせ(本社)

TEL: 048-558-2323

FAX: 048-558-1550

 

営業時間 Business hours

8:30 ~ 17:30(月〜金)

 

 

2023年営業日・休日カレンダー
2023年営業日・休日カレンダー.pdf
PDFファイル 330.9 KB

携帯でもアクセス!

スマートフォンサイトで見やすくなりました!
スマートフォンサイトで見やすくなりました!