ウミウシ・ロボットって!?[動画あり]

引用元:<https://www.gizmodo.jp/2018/12/umiushi-robot-velox.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ウミウシ・ロボットからは、陸でも海でも逃げられない

 

ロボット界、カンブリア爆発してます。

 

以前にもお伝えしたアノマロカリス風ロボットといい、今回のといい、最近のロボット界では突如として、最新鋭の古代生物ロボが生まれ始めています。

 

このウミウシ型ロボ「Velox(ヴェロックス)」は、ヒレを真下に向ければアイススケートもでき、横にすればバタフライのようにウネウネと雪上も床の上も進めます。水中ならさしずめ、モモンガが羽ばたいているかのような動きでダイナミックに進むのです。

 

偵察・救助ロボが主流の現在

複雑な機構を持つロボットにとっては、自然界のデザインをコピーすることが賢く手っ取り早い方法なんでしょうね。ですが海の生き物を水陸両用にしてしまう辺りが、さすが人間の科学技術です。

 

近年のロボット研究の多くは、危険すぎて人間が行けない場所を探索する目的で作られているものが多いようです。これには、戦争や天候によって荒廃した地域での捜索救助任務や、原子炉のように人間が進入するには放射能が強すぎる施設を点検することが含まれます。いずれの場所も予期せぬことが起きる可能性を含んでいるため、ロボットはあらゆるタイプの地形や障害を処理するよう、設計する必要があるワケです。

 

ヒレは最強?

Veloxは、ブルックリンにあるエンジニアリング会社のPliant Energy Systemsによって開発されました。6月に発表された同じような見た目のアノマロカリス型ロボ「BionicFinWave」は、頭部にあるふたつのモーターで全身のヒレを動かします。シンプルで素晴らしいロボットですが、用途は水中に限られているんですよね。

 

一方このVeloxは、必要に応じて強度と剛性を増強する8台のアクチュエーターで動かしており、もっと複雑なエンジニアリングが内蔵されています。雪や砂のような場所だと脚のあるロボットは立ち往生してしまいますが、これならそんな場所でも泳ぐように進めるので問題ありません。

 

しかし救助用ではない

Pliant社は今のところ、これを救助用に役立てようとは考えていないそうです。たしかにデコボコの悪路は難しそうですが、雪上、氷上、砂上、水中が進めるのはかなりのアドバンテージですよね。防水なので、ちょっとしたことで何百万円もするロボットをすぐ失わずに済むものメリットです。

 

さて、どこかで活躍の場は与えられるのでしょうか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今までにない動き!!

二足歩行が最善ではないような気がします。

 

お問い合わせ(本社)

TEL: 048-558-2323

FAX: 048-558-1550

 

営業時間 Business hours

8:30 ~ 17:30(月〜金)

 

 

2023年営業日・休日カレンダー
2023年営業日・休日カレンダー.pdf
PDFファイル 330.9 KB

携帯でもアクセス!

スマートフォンサイトで見やすくなりました!
スマートフォンサイトで見やすくなりました!